have to do から want to do に
学力を上げるには何をしたらいいか。英語・数学に限らず国語・理科・社会すべてについて、当塾ではさまざまにアドバイスしています。特に中3・高3の受験生には折に触れて具体的な内容と方法を伝えています。 こうしたアドバイスも参考にして、いま、受験生たちは日々がんばっています。幾人かに聞くと、毎日5時間~10時間くらい学習していると言っていました。 ただ受験生にとって、この夏から秋というのは「あれもしなきゃ […]
学力を上げるには何をしたらいいか。英語・数学に限らず国語・理科・社会すべてについて、当塾ではさまざまにアドバイスしています。特に中3・高3の受験生には折に触れて具体的な内容と方法を伝えています。 こうしたアドバイスも参考にして、いま、受験生たちは日々がんばっています。幾人かに聞くと、毎日5時間~10時間くらい学習していると言っていました。 ただ受験生にとって、この夏から秋というのは「あれもしなきゃ […]
これはわたしにも多分にある傾向なのですが、生徒のテスト結果を知ったとき、つい平均以下の教科にだけ目がいって、「もっと頑張らないと」と言ってしまう。よくできている教科は黙殺してしまう。特に大人ほど、こんな傾向が強いようです。 「平均的に全部できる」ことを、わたしたちは求めすぎるように思います。江戸期以来の日本人の習性かもしれませんが、これからの社会はむしろ、とびぬけた長所で勝負する、そんな時代です。 […]